再来週は 富士登山

これが最後の挑戦。80過ぎると体力気力ともに急激に衰えてくることを実感している日々。

はじめて富士山に登ったのは、リタイヤして間もなくの頃だからほぼ20年近く前。バスツアーに参加して吉田口から登った。まだ元気のつもりでいたころなので、ピッチをあげ当然のごとく高山病。雨は降ってくるはで、あまり楽しい記憶はない。

その後、プリンスコース、富士宮コース、須走コースとただただ自己満足の一人登拝をしてきて、残ったのが御殿場コース。途中休憩なしの4~6時間。70台おわりのころ、最後のチャンスと計画したが、直前の体調が芳しくなく、家人の説得もありやむなく、キャンセル。

そして、ことし、コロナ禍もそれなりに対応できるようになり、登山バスも運行開始。幸い、御殿場口新六合目半蔵坊小屋も開設されたので、万が一のことにも対応できそう。
7月18日、19日と登ることにし、山小屋の予約もとった。これから装備の確認。

今後この話題は「街角雑感」ブログのほうに書くことにする。

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントをどうぞ

もうすぐ 1年になる写経

数えてみると 324日目。毎日休まず続けてはきたが、最近はすこし心にゆるみが出てきた。夕食後、半紙、硯を用意し、テレビを聴きながら写していくのだが、気が付くと同じ行を2行書いてみたり、文字の配置が逆転していたり。まだ経を暗記しているわけではなく、下敷きの文字をいるだけだから。覚える気がないのか、記憶能力がすでに減退しているからか。昔購入していたはずの墨汁、行方不明だったのが見つかり、墨をする手間がなくなった。このことも影響しているかもしれない。初心にもどり心して筆をもつように心がけよう。

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントをどうぞ

写経もつづけて 254日

昨年8月15日にはじめた写経。毎日休まずつづけてもうこんなになった。

使った半紙もいろいろ。ほとんど100均で購入。本棚の奥からみつけた書初め用紙も3分割して消化した。

IMG_6932

いまは、ダイソーの一番安い100枚ものを使っている。滲みやすいが、筆先に墨を少しだけつけて書くとそれなりに出来上がる。
IMG_6934
手本を下敷きにして、罫線を鉛筆で引いておく。この作業も、それなりに楽しい。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

要約筆記サークル設立25周年

かつて所属していたサークルから、記念品と礼状が届いた。

私が入会したのは、退職直後だから20年前。長い間、お世話になったなあ。リタイヤ後の生活のなかで、最も大きな位置になっっていた要約筆記。現役時代に、聴覚障碍者を職場に迎え入れたことで、知った、障碍者の世界。定年後、いろいろな地域活動にかかわってきたが、唯一、だれからの誘いも受けず、自分の意志だけで参加したのは、要約筆記サークルだけ。ここでの活動を通して、多くの人とのつながりが生まれた。独りよがりの行動で、多くの人に迷惑をかけたが、これも齢80を過ぎた今となっては、それが私の生き方だったのだ、と居直ることができる。

記念品は、boogie board 。世の中、デジタル化の波は、超高速。要約筆記の技術も変わってきている。でもこの手書きの味はいいなあ。

IMG_6851 IMG_6853

カテゴリー: 要約筆記 | タグ: , | コメントをどうぞ

写経もつづけて190日

すでに日課になった般若心経の写経。気が付いてみるとこんな量に。
IMG_6756

夕食後、テレビを聴きながら、墨をすり、お手本の上をなぞる。ただそれだけ。
心なしか筆の運びはスムーズになってきたが、その分乱暴になってきた。
添え書きは「右為新冠病毒悪疫退散一心祈願」このまま収まってくれればよいのだが・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

雨戸からシャッターに

旧聞になるが、9月中旬、それまでの引き戸型雨戸からシャッターに交換。
地元業者から見積もりをとったが、思いのほか高額なので躊躇。向かいの家に引っ越してきた人が、シャッターを取り付けていたので、業者を尋ねてみると、ネットで調べたとのこと。早速同じ業者に現状を写真添付して問い合わせてみる。見積もり結果は約半額。正式見積もりのため、来ていただくと、とても感じが良い。

IMG_4520 昨年4月にエアコンを交換。配管の関係で、雨戸の戸袋が使えなくなった。y

やむを得ず、普段は雨戸は取り外し、非常時だけ嵌め込むようにしていたが、高齢化で作業がおっくう。

シャッターにしたら、こんな感じ。

IMG_6115 210928b

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

写経 60日

8/15に始めた写経が、10/13で 60枚になった。

211013写経60枚目

なんとか続けることができ、自分ながら感心する。はじめたころは、1時間ほどかかったが、いまは慣れてきたせいか、30分ほどで書きあがる。その分、字が雑になっているようだ。

書き終わった後、筆先を水で軽く洗っておくと、墨が固まらず墨液のふくみがよく、一気に数文字書ける。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

写経 1か月が経った

8月15日終戦記念日に始めた般若心経の写経。なんとか毎日続けて1か月が経った。

210915写経1か月

見本を下に敷いて上から形をなぞっていくのだが、約1時間はかかる。最初のうちは夜就寝前に書いていたが、忘れることがあったので、いまは、できるだけ午前中の空いている時間に書く。
なんとかこの調子で続けていきたいものだ。

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

要約筆記サークルの新ホームページ

サークルを退会してすでに6か月。気になっていたホームページをのぞいてみた。

https://youyakutama3.wixsite.com/tamayouyaku

デザインもすこし変わった。内容も追加されている。コロナ禍で、以前のようなわけにはいかないとは思うが、活発に活動されているらしい。安心、安心。

カテゴリー: 要約筆記 | コメントをどうぞ

11日目の落とし穴

昨夜床についてひと寝入りしてトイレに行きたくなって気が付いた。あれ、今日は写経をしなかったぞ。時刻をみると、12時。慌てて、写経用具をもちだして確認してみると、24日の分まで。前日も書いていなかった。なにか、日記をまとめて書くようで、夏休みの宿題と同じ。70年前を思い出す。

25日の分を写し終えて、締めの文を書こうとすると紙に余裕がない。前後をひっくり返して使っていた。やむを得ず、右に記す。本来なら 右為・・・謹写 となるのだが、右には何もないので、 左為・・・謹写 と。

書き終えたのは1時過ぎ、引き続いて26日の文も写し終えたのは2時過ぎ。

210826写経11-2枚目

バトンをつないでいくのは大変だなと、改めて思う。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ